福島県オフィシャルサイト【ふくしまの酒】
  • 中通り
  • 郡山市

わたなべしゅぞうほんてん

渡辺酒造本店

雪小町 大吟醸 美山錦造り

雪小町 大吟醸 美山錦造り

福島の気候風土を知り尽くし、地域の特性を生かす酒造り

震災後の福島の酒の救世主、といっても過言ではないだろう。渡辺酒造本店社長の渡辺康広さんは、新潟大学農学部で土壌学を専攻、酒造好適米の栽培も手がけていた。そして、被災。放射線化学も学んでいたことから、風評被害を最小限にとどめるべく、すぐに行動を開始。安全性を発信する一方で、延べ二千人以上もの人々に安全な米づくりを講演し、土壌改良を指導してきた。

そんな渡辺さんが手がける酒は「雪小町」。りんごのようにフルーティーで、清らかな酒だ。「地元の米や水で、いかに付加価値のある酒を造り出すか。常にそれを追求してきました」と渡辺さん。実際に原料米の九十五%は地元産を使用している。仕込み水には、郡山の水と阿武隈山系水を使用。軟水、中硬水の使い分けから、キレの良い辛口酒のスタイルを生みだす。

「酒造りでもっとも大事なのは設計図です。あとは目指す味にひたすら向かっていくだけ」。そう語る渡辺さんがこだわっているのは温度管理。醪も十五度以下の低温でじっくり育むときめ細かな酒質に。「雪小町」が女性好みの酒と言われるゆえんである。

イメージ イメージ

有限会社 渡辺酒造本店

住所
福島県郡山市西田町三町目字桜内10
TEL
024-972-2401
FAX
024-971-3007
営業時間
9:00~17:00
定休日
土・日・祝日
見学
不可
E-mail
www@yukikomachi.co.jp

Instagram

Instagramでもっと見る

今日は、今年から福島県産の酒米を100%使用した醸造に取り組む「渡辺酒造本店」についてご紹介します。

----
気分を絵文字でコメントしてくださいね
酒造のこだわりが好き!→ ❤️
友達に教えたい→ 🙌
飲んでみたい→ 🔥
----

明治4年、地元向けの御神酒酒屋として創業。緑豊かな風土の中にある自社田と契約農家での酒造好適米の生産に精力を注ぎ、今年から福島県産100%の酒米(福乃香・美山錦・天のつぶ・チヨニシキ)を使用し酒造りを行っています。
そんな歴史ある真面目な酒造ながら、渡辺社長はひょっとこ踊りを特技とし、福島の酒造業界を盛り上げる「ひょっとこ社長」として大活躍されています。

🏘渡辺酒造本店
📍福島県郡山市西田町三町目桜内10

酒米の特性を生かしながら、高品質な大吟醸、吟醸、純米、本醸造を中心に醸造。
代表銘柄の『雪小町 大吟醸原酒五十一号 特黒』が第1回美酒コンクール2023のフルーティー部門の最高賞を獲得するなど、全国の鑑評会で高い評価を得ています。

米がいい、水がいい、人がいい。ふくしまの酒🍶

#ポン酒タグラム #日本酒大好き #ポン酒 #地酒 #福島 #日本酒好き #fukuneko_fukushima #sake #japanesesake #sakestagram #日本酒女子 #日本酒男子 #日本酒ビギナー #日本酒初心者 #日本酒好きな人と繋がりたい #日本酒好きと繋がりたい #日本酒lover #日本酒で乾杯 #日本酒会 #日本酒の会 #日本酒🍶 #飲酒タグラム #sakelover #渡辺酒造本店 #雪小町